3/3(土)開催の『第12回キッズアスレチックスフェスティバル』
先週、申込が始まって準備も本格的に。
スタッフ間でメールが飛び交ってます(^。^)
今年も子どもたちが思いっきり陸上を楽しめるように
私にできることは全力を注ぎたいなと思っています☆
キッズフェスの魅力を収めたショートムービーが完成しました\(^o^)/
画面右下にある「設定→HD」にチェックをして、高画質でお楽しみください✨
このイベントが
子どもたちが夢や目標を持つ1つのきっかけになれば嬉しいです
イベントの詳細は公式HP、公式Facebookページをご覧ください!
小学生なら誰でも参加できる陸上のフェスティバル『キッズアスレチックスフェスティバル』
第12回大会は2018年3月3日(土)
愛知県刈谷市にあるウェーブスタジアム刈谷で開催します☆
今年2回目となるスタッフミーティング

諸々のスケジューリングを確認、いよいよ準備が始まるなという感じデス
「混成競技を入り口に子どもたちの特性を見つけていく」
海外ではあたり前のこの考え方を
日本でも定着させていければと思い
まずは競技に触れてもらうところからだと
このキッズフェスが誕生しました
回を重ねていくうちに
陸上以外のスポーツからの参加も増えて
前回大会から年長さんプログラムも仲間入り
200名以上の子どもたちが参加してくれました
陸上っておもしろいね
陸上やってみたくなった!
また来年も来たいね
今年もこの声が聞けたら言うことない(^。^)
子どもたちの琴線にふれるような楽しみをいっぱい散りばめて
記憶に残る1日にしたいデス☆
大会公式HPはこちら
12thキッズアスレチックスフェスティバル
申込は来年1月19日からデス
第12回大会は2018年3月3日(土)
愛知県刈谷市にあるウェーブスタジアム刈谷で開催します☆
今年2回目となるスタッフミーティング

諸々のスケジューリングを確認、いよいよ準備が始まるなという感じデス
「混成競技を入り口に子どもたちの特性を見つけていく」
海外ではあたり前のこの考え方を
日本でも定着させていければと思い
まずは競技に触れてもらうところからだと
このキッズフェスが誕生しました
回を重ねていくうちに
陸上以外のスポーツからの参加も増えて
前回大会から年長さんプログラムも仲間入り
200名以上の子どもたちが参加してくれました
陸上っておもしろいね
陸上やってみたくなった!
また来年も来たいね
今年もこの声が聞けたら言うことない(^。^)
子どもたちの琴線にふれるような楽しみをいっぱい散りばめて
記憶に残る1日にしたいデス☆
大会公式HPはこちら
12thキッズアスレチックスフェスティバル
申込は来年1月19日からデス
~小学生対象~
「AKAA 夏休み特別陸上教室(中京テレビ放送、NPO法人スクスクスクール主催)」
・7/29(土)「走り方コース」、17:00~19:00、豊田スタジアム
・8/12(土)「投げ方コース」、17:00~19:00、みよし公園陸上競技場
・8/20(土)「2種目コース」、16:30~19:30、中京大学豊田キャンパス陸上競技場
*参加費は会場によって異なります
各コース定員40名、定員になり次第〆切です。
(7/29走り方コースは定員に達しました)
私も3日間、コーチとして参加します
苦手があっても大丈夫!
一緒にがんばりましょう!
詳しくは以下のページをご覧ください。
http://akaa2017.blog.fc2.com/blog-entry-26.html
今年もキッズフェスティバル開催します!
2017年3月4日(土)
ウェーブスタジアム刈谷(愛知県)
小学生と年長さん
合わせて250名(先着)を募集します
走って・跳んで・投げて
体験型の陸上競技フェスティバル
陸上初めての子どもたちにもたくさん参加してもらいたい(^^)
今年のゲストは
アテネオリンピック日本代表
三段跳の日本記録保持者
☆花岡麻帆さん☆
走幅跳のベスト記録は6m82(日本歴代3位)
これは、2Lのペットボトル22本分の距離と同じ!
めっちゃんこ遠くに跳べる麻帆先生のワンポイントレッスンが受けられるチャンスです♪
当日は
私もクリニック講師として
子どもたちのチャレンジをサポートします\(^-^ )
エントリーは
1/20(金)〜2/13(月)まで
キッズフェス情報(キッズフェス公式HP)
詳しくはこちらをクリック
みなさんのご応募をお待ちしています!!
2017年3月4日(土)
ウェーブスタジアム刈谷(愛知県)
小学生と年長さん
合わせて250名(先着)を募集します
走って・跳んで・投げて
体験型の陸上競技フェスティバル
陸上初めての子どもたちにもたくさん参加してもらいたい(^^)
今年のゲストは
アテネオリンピック日本代表
三段跳の日本記録保持者
☆花岡麻帆さん☆
走幅跳のベスト記録は6m82(日本歴代3位)
これは、2Lのペットボトル22本分の距離と同じ!
めっちゃんこ遠くに跳べる麻帆先生のワンポイントレッスンが受けられるチャンスです♪
当日は
私もクリニック講師として
子どもたちのチャレンジをサポートします\(^-^ )
エントリーは
1/20(金)〜2/13(月)まで
キッズフェス情報(キッズフェス公式HP)
詳しくはこちらをクリック
みなさんのご応募をお待ちしています!!
2016年2月20日(土)
第10回キッズアスレチックスフェスティバルを開催します!

小学生対象の陸上競技体験型イベント
一人で陸上競技のいろんな種目にチャレンジできるプログラムになっています
種目は次の5つ
1)50m走
2)走幅跳
3)ハードル走
4)ヴォーテックス投げ
5)1000m
*今年から低学年用に3種目の部も新設しました
陸上の日本代表や現役選手ら経験のあるスタッフが
アドバイスや誘導を行いながら進めていくので
陸上競技は初めて
スポーツのイベントは初めてというお子様にも
安心して参加していただけます
今年のゲストは
トラック競技における日本初のメダリスト
為末大さん(一般社団法人アスリートソサエティ代表理事)
2001年エドモントン世界陸上 400mハードル銅メダル
2005年ヘルシンキ世界陸上 400mハードル銅メダル
オリンピックは、シドニー・アテネ・北京の3大会連続出場
数々の実績をもつ為末さんから
直接指導を受けられる貴重な機会になります
申し込みは本日12/21(月)~1/20(水)まで
先着200名です
イベントの詳細はこちらから
第10回キッズフェス情報(東海デカスロンチームHP内)
当日は
私も子どもたちと走ります!
皆さんのご応募をお待ちしております
第10回キッズアスレチックスフェスティバルを開催します!

小学生対象の陸上競技体験型イベント
一人で陸上競技のいろんな種目にチャレンジできるプログラムになっています
種目は次の5つ
1)50m走
2)走幅跳
3)ハードル走
4)ヴォーテックス投げ
5)1000m
*今年から低学年用に3種目の部も新設しました
陸上の日本代表や現役選手ら経験のあるスタッフが
アドバイスや誘導を行いながら進めていくので
陸上競技は初めて
スポーツのイベントは初めてというお子様にも
安心して参加していただけます
今年のゲストは
トラック競技における日本初のメダリスト
為末大さん(一般社団法人アスリートソサエティ代表理事)
2001年エドモントン世界陸上 400mハードル銅メダル
2005年ヘルシンキ世界陸上 400mハードル銅メダル
オリンピックは、シドニー・アテネ・北京の3大会連続出場
数々の実績をもつ為末さんから
直接指導を受けられる貴重な機会になります
申し込みは本日12/21(月)~1/20(水)まで
先着200名です
イベントの詳細はこちらから
第10回キッズフェス情報(東海デカスロンチームHP内)
当日は
私も子どもたちと走ります!
皆さんのご応募をお待ちしております
イベント開催のお知らせです
小学生対象の陸上競技体験型イベント
『第9回キッズアスレチックスフェスティバル』開催が決定しました!
今年度も
刈谷市や刈谷市陸上競技連盟のご協力のもと
ウェーブスタジアム刈谷(愛知県刈谷市)で開催できることになりました

青空にウェーブ状の白い屋根が綺麗に映えるスタジアムです☆
昨年度は
このスタジアムで
約170名の子どもたちが
思う存分身体を動かして
陸上競技の色んな種目にチャレンジしてくれました^^
今年度も
たくさんの子どもたちと出会えることを楽しみにしています
【イベント概要】
開催日時:2015年2月21日(土) 受付9:00-9:30 10:00-16:00
場所:ウェーブスタジアム刈谷
対象:小学1年~6年
種目:50m走・走り幅跳び・ヴォーテックス投げ・50mハードル・1000m
参加人数:200名(先着順)
参加料:3,000円
申込期間:2015年1月12日(月)~1月25日(日)
申込方法:①専用の申込フォームからのお申し込み、または、②「申込ファイル」をダウンロードして、メールでのお申し込み
*申込方法については、東海デカスロンチームのホームページをご覧ください
第9回大会は
ゲストナビゲーターとして
世界陸上大阪大会日本代表の田中宏昌さん(モンテローザ監督)と日本選手権七種競技優勝者の桐山智衣選手(モンテローザ)が
来てくれることになりました!
サイン会や写真撮影も予定しています
お楽しみに♪
このイベントは
「陸上は初めて」というお子さんにも気軽に参加していただけるように
ナビゲーターがお子さんをサポートしながら進めていきます
クリニックと記録の測定がセットになっているので
走り方や投げ方のコツを練習しながら5種目にチャレンジしていただけます
走る・跳ぶ・投げるいろんな種目にチャレンジすることで
自分の特性や面白いなと思える種目を見つけてもらうと同時に
最後までやりきったという
達成感や満足感を実感してもらえる機会にもなると思います
スポーツの入り口として
幅広く参加していただければと思っています
イベント情報はこちらから
東海デカスロンチーム
当日は
私も子どもたちと一緒に走ります!
小学生対象の陸上競技体験型イベント
『第9回キッズアスレチックスフェスティバル』開催が決定しました!
今年度も
刈谷市や刈谷市陸上競技連盟のご協力のもと
ウェーブスタジアム刈谷(愛知県刈谷市)で開催できることになりました

青空にウェーブ状の白い屋根が綺麗に映えるスタジアムです☆
昨年度は
このスタジアムで
約170名の子どもたちが
思う存分身体を動かして
陸上競技の色んな種目にチャレンジしてくれました^^
今年度も
たくさんの子どもたちと出会えることを楽しみにしています
【イベント概要】
開催日時:2015年2月21日(土) 受付9:00-9:30 10:00-16:00
場所:ウェーブスタジアム刈谷
対象:小学1年~6年
種目:50m走・走り幅跳び・ヴォーテックス投げ・50mハードル・1000m
参加人数:200名(先着順)
参加料:3,000円
申込期間:2015年1月12日(月)~1月25日(日)
申込方法:①専用の申込フォームからのお申し込み、または、②「申込ファイル」をダウンロードして、メールでのお申し込み
*申込方法については、東海デカスロンチームのホームページをご覧ください
第9回大会は
ゲストナビゲーターとして
世界陸上大阪大会日本代表の田中宏昌さん(モンテローザ監督)と日本選手権七種競技優勝者の桐山智衣選手(モンテローザ)が
来てくれることになりました!
サイン会や写真撮影も予定しています
お楽しみに♪
このイベントは
「陸上は初めて」というお子さんにも気軽に参加していただけるように
ナビゲーターがお子さんをサポートしながら進めていきます
クリニックと記録の測定がセットになっているので
走り方や投げ方のコツを練習しながら5種目にチャレンジしていただけます
走る・跳ぶ・投げるいろんな種目にチャレンジすることで
自分の特性や面白いなと思える種目を見つけてもらうと同時に
最後までやりきったという
達成感や満足感を実感してもらえる機会にもなると思います
スポーツの入り口として
幅広く参加していただければと思っています
イベント情報はこちらから
東海デカスロンチーム
当日は
私も子どもたちと一緒に走ります!
走る・跳ぶ・投げる
第8回キッズアスレチックスフェスティバル
今年は、愛知県刈谷市にあるウェーブスタジアム刈谷での開催となり、当日は約300人の方が来場されました

こんなにたくさんの子供たちが参加してくれました!
みんな、50m・走り幅跳び・ハードル・投げ・1000mの5つの種目にチャレンジしました!
今回のフェスティバル開催にあたり、ご支援とご協力をいただきました関係各位の皆様に、心より厚く御礼申し上げます。
イベント当日、私は走りのクリニックを担当し、子供たちと一緒に練習しました

「速く走れるようになりたい人」の質問にたくさんの手が挙がりました^^
ゲスト田中宏昌さん(モンテローザ監督)による、投げ方クリニック

「今年は田中選手のサインもらうんだ」と言っていた子がいたけれど、もらえたかな?
昨年の日本選手権七種競技で優勝した桐山智衣選手は、ナビゲーターとして子供たちの指導にあたってくれました

このフェスティバルを通じて
子供たちが少しでも陸上競技を身近に感じてくれたら嬉しいなと、思っています
このほかのイベントの様子は、また次回ご紹介できればと思います
写真を整理しなくては^^
イベントに参加された皆さん、スタッフのみなさん、キッズフェスティバル本当にお疲れ様でした
第8回キッズアスレチックスフェスティバル
今年は、愛知県刈谷市にあるウェーブスタジアム刈谷での開催となり、当日は約300人の方が来場されました

こんなにたくさんの子供たちが参加してくれました!
みんな、50m・走り幅跳び・ハードル・投げ・1000mの5つの種目にチャレンジしました!
今回のフェスティバル開催にあたり、ご支援とご協力をいただきました関係各位の皆様に、心より厚く御礼申し上げます。
イベント当日、私は走りのクリニックを担当し、子供たちと一緒に練習しました

「速く走れるようになりたい人」の質問にたくさんの手が挙がりました^^
ゲスト田中宏昌さん(モンテローザ監督)による、投げ方クリニック

「今年は田中選手のサインもらうんだ」と言っていた子がいたけれど、もらえたかな?
昨年の日本選手権七種競技で優勝した桐山智衣選手は、ナビゲーターとして子供たちの指導にあたってくれました

このフェスティバルを通じて
子供たちが少しでも陸上競技を身近に感じてくれたら嬉しいなと、思っています
このほかのイベントの様子は、また次回ご紹介できればと思います
写真を整理しなくては^^
イベントに参加された皆さん、スタッフのみなさん、キッズフェスティバル本当にお疲れ様でした
今月16日(木)から
第8回キッズアスレチックスフェスティバルの申し込みが始まりました
1月19日現在のところで
134名のお申込みがありました(定員200名・先着順・1/26締切)
申込メール到着後、3日以内に『申込結果メール』を順次配信しています。
「申し込んだ後の返信がない」という場合は、大会パンフレット内に記載している大会事務局までご連絡下さい。
大会パンフレット 申込ファイルについてはこちらをクリック
皆様からのご応募お待ちしています!
第8回キッズアスレチックスフェスティバルの申し込みが始まりました
1月19日現在のところで
134名のお申込みがありました(定員200名・先着順・1/26締切)
申込メール到着後、3日以内に『申込結果メール』を順次配信しています。
「申し込んだ後の返信がない」という場合は、大会パンフレット内に記載している大会事務局までご連絡下さい。
大会パンフレット 申込ファイルについてはこちらをクリック
皆様からのご応募お待ちしています!
名伯楽・森谷晴彦氏と私がコーチとなる陸上体験教室を3月14日(木)に開催します!!
本物に触れながら“走り方のコツ”を習おうというイベントです
陸上初心者からトップアスリートを目指すお子様
野球やサッカー・バスケットボールなど他競技に取り組むお子様など
走りに興味のあるお子様の参加をお待ちしています!
小学生(新1~6年)・中学生(新1~3年)クラス
陸上体験教室 参加者募集!
【開催日】2013年3月14日(木)
【場所】名古屋高校グラウンド
(愛知県名古屋市東区砂田橋2丁目1番58号/地下鉄名城線「砂田橋」3番出口すぐ)
【受付】17:30~
【体験教室】18:00~19:00ごろ
【参加費】無料
4月から開校する
『愛知つばさトラッククラブ』の開校記念イベントです
つばさトラッククラブでは、私も毎週コーチとして指導します^^
シュツットガルト世界選手権110mハードル日本代表の柘植雄介さんもコーチングスタッフです☆
興味のある方は是非『3/14・陸上体験教室』にご参加ください!
本物に触れながら“走り方のコツ”を習おうというイベントです
陸上初心者からトップアスリートを目指すお子様
野球やサッカー・バスケットボールなど他競技に取り組むお子様など
走りに興味のあるお子様の参加をお待ちしています!
小学生(新1~6年)・中学生(新1~3年)クラス
陸上体験教室 参加者募集!
【開催日】2013年3月14日(木)
【場所】名古屋高校グラウンド
(愛知県名古屋市東区砂田橋2丁目1番58号/地下鉄名城線「砂田橋」3番出口すぐ)
【受付】17:30~
【体験教室】18:00~19:00ごろ
【参加費】無料

4月から開校する
『愛知つばさトラッククラブ』の開校記念イベントです
つばさトラッククラブでは、私も毎週コーチとして指導します^^
シュツットガルト世界選手権110mハードル日本代表の柘植雄介さんもコーチングスタッフです☆
興味のある方は是非『3/14・陸上体験教室』にご参加ください!
小学生を対象とした陸上競技体験型イベント
第7回キッズアスレチックスフェスティバル
1月7日から申し込みが始まりました
10日までの応募数は
「165名」
例年より早く定員200名に達しそうです
(定員に達した場合、申込期間内であっても申込受付を終了します)
大会情報・申込情報をご覧になりたい方はこちらをクリック
【第7回キッズフェス】
皆さんのご応募お待ちしています☆
第7回キッズアスレチックスフェスティバル
1月7日から申し込みが始まりました
10日までの応募数は
「165名」
例年より早く定員200名に達しそうです
(定員に達した場合、申込期間内であっても申込受付を終了します)
大会情報・申込情報をご覧になりたい方はこちらをクリック
【第7回キッズフェス】
皆さんのご応募お待ちしています☆
25日(土)開催
第6回キッズアスレチックスフェスティバル
雨天の場合は
東海学園大学 みよしキャンパス
体育館にて開催致します。
受付は
朝9:20~10:05
体育館一階にて行います。
(すでにご案内の通り、フリー体験タイムも実施します)
体育館シューズを
ご持参下さい。
本日
雨模様となりそうですが
どうぞお気をつけて御来場ください。
スタッフ一同
皆様の御来場、お待ちしております♪
中田有紀
第6回キッズアスレチックスフェスティバル
雨天の場合は
東海学園大学 みよしキャンパス
体育館にて開催致します。
受付は
朝9:20~10:05
体育館一階にて行います。
(すでにご案内の通り、フリー体験タイムも実施します)
体育館シューズを
ご持参下さい。
本日
雨模様となりそうですが
どうぞお気をつけて御来場ください。
スタッフ一同
皆様の御来場、お待ちしております♪
中田有紀
本日から
キッズフェス(小学生対象:混成競技体験イベント)の
申し込みが始まりました♪
申し込みは
1月27日(金)まで
先着200名で受け付けています
*詳しくはこちら→キッズアスレチックスフェスティバル申込み
本日午前中だけで
50名のお申込みがありました
皆さんご応募ありがとうございます!
いくつか
選手・スタッフへの応援メッセージもいただきました
ありがとうございます^^
混成競技を通じて
陸上競技を楽しんでもらえるよう
選手・スタッフとともに準備を進めていきたいと思います!
キッズフェス(小学生対象:混成競技体験イベント)の
申し込みが始まりました♪
申し込みは
1月27日(金)まで
先着200名で受け付けています
*詳しくはこちら→キッズアスレチックスフェスティバル申込み
本日午前中だけで
50名のお申込みがありました
皆さんご応募ありがとうございます!
いくつか
選手・スタッフへの応援メッセージもいただきました
ありがとうございます^^
混成競技を通じて
陸上競技を楽しんでもらえるよう
選手・スタッフとともに準備を進めていきたいと思います!
第6回キッズアスレチックスフェスティバルの開催決定デス♪
小学生を対象にした
陸上競技の体験イベントです
開催日:2012年2月25日(土)
場所:愛知県みよし市・東海学園大学陸上競技場
詳細はこちらから↓
東海デカスロンチームホームページ
2008年の夏
頭に描いていた競技普及のイメージを具現化しようとイベントを企画
さまざまな方面から御支援をいただき
約3ヶ月のスピード開催が実現しました
これまで
約1000人の子供たちが
混成競技にチャレンジ
選手と競技に触れる機会を重ねてきています♪
色んなスポーツに取り組む子供たち
スポーツに興味ある子供たちが
集まり
友達作りの場にも
なっているようです♪
私の姪っ子は
1000mを警戒しながらも
スタッフのお兄ちゃんに会えるのが
楽しみなようです(^-^)/
今回の種目は全部で5個
50m
ハードル
走り幅跳び
投げ
1000m
イベントでは
現役選手が子供たちをサポートしていきます
今回も
元気いっぱいの笑顔に出会えることを
楽しみにしています!
小学生を対象にした
陸上競技の体験イベントです
開催日:2012年2月25日(土)
場所:愛知県みよし市・東海学園大学陸上競技場
詳細はこちらから↓
東海デカスロンチームホームページ
2008年の夏
頭に描いていた競技普及のイメージを具現化しようとイベントを企画
さまざまな方面から御支援をいただき
約3ヶ月のスピード開催が実現しました
これまで
約1000人の子供たちが
混成競技にチャレンジ
選手と競技に触れる機会を重ねてきています♪
色んなスポーツに取り組む子供たち
スポーツに興味ある子供たちが
集まり
友達作りの場にも
なっているようです♪
私の姪っ子は
1000mを警戒しながらも
スタッフのお兄ちゃんに会えるのが
楽しみなようです(^-^)/
今回の種目は全部で5個
50m
ハードル
走り幅跳び
投げ
1000m
イベントでは
現役選手が子供たちをサポートしていきます
今回も
元気いっぱいの笑顔に出会えることを
楽しみにしています!
お待たせしました♪
小学生対象の
キッズアスレチックスフェスティバル
3月5日(土)
東海学園大学にて開催します♪
「走・跳・投」の総合力を競う陸上の混成競技
その体験型イベントです
陸上やったことない・・・
そんな子供たちに是非来てほしい^^
気軽に
陸上競技に触れてもらいたいの想いから
こどもたちが取り組みやすい5つの種目をセレクトしました

2月1日から申し込みを開始します。
詳しくはコチラ↓
キッズアスレチックスフェスティバルイベント情報
第4回イベントの様子 わたしお気に入りのワンショット♪♪

グランドいっぱいに広がる笑顔がエネルギーの源^^
スタッフの想い
サポーターの方々の協力のもと
今回も準備を進めています!
このイベント
数回実施してみて
リピーター率が高いことがわかってきました
定着と拡大の
バランス
夢に1歩ずつ
小さな取り組みかもしれないけれど
確実に進んでいることを感じています☆☆☆
小学生対象の
キッズアスレチックスフェスティバル
3月5日(土)
東海学園大学にて開催します♪
「走・跳・投」の総合力を競う陸上の混成競技
その体験型イベントです
陸上やったことない・・・
そんな子供たちに是非来てほしい^^
気軽に
陸上競技に触れてもらいたいの想いから
こどもたちが取り組みやすい5つの種目をセレクトしました

2月1日から申し込みを開始します。
詳しくはコチラ↓
キッズアスレチックスフェスティバルイベント情報
第4回イベントの様子 わたしお気に入りのワンショット♪♪

グランドいっぱいに広がる笑顔がエネルギーの源^^
スタッフの想い
サポーターの方々の協力のもと
今回も準備を進めています!
このイベント
数回実施してみて
リピーター率が高いことがわかってきました
定着と拡大の
バランス
夢に1歩ずつ
小さな取り組みかもしれないけれど
確実に進んでいることを感じています☆☆☆
今年も
キッズアスレチックスフェスティバルを
開催いたします!!
期日:2009年10月25日(日)13:00~(受付12:00~)
場所:中京大学豊田キャンパス陸上競技場(愛知県豊田市)
種目:ペンタスロン(小学生5種競技)
50m・走り幅跳び・50mハードル・ボーテックス投げ・1000m
申込締切:2009年9月25日(金)
定員:150名
大会要項・申込用紙はこちらから↓
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/2199/
キッズアスレチックスフェスティバルは
小学生のお子さんに
陸上競技の走る・跳ぶ・投げるを
体験してもらうイベントです
記録を得点化してその総合得点を競う
混成競技形式で
5種目にチャレンジしていただけます
初めて陸上競技に触れていただくお子さんにも
安心して参加してもらえるよう
現役アスリートやスタッフが
サポートしながら進めていきます☆☆☆
第1回、第2回の大会を
覗いてみたい方はこちら^^
第1回キッズアスレチックスフェスティバル(2008年10月18日開催)
http://yukinakata.blog107.fc2.com/blog-date-20081019.html
第2回キッズアスレチックスフェスティバル(2009年3月14日開催)
http://yukinakata.blog107.fc2.com/blog-date-20090315.html
鳥取での合宿が終了したら
前回参加していただいたご家族のみなさんに
第3回イベントの案内はがきをお送りいたします!
今度もたくさん来てくれるといいなー^^
皆様のご参加をお待ちしています!!
キッズアスレチックスフェスティバルを
開催いたします!!
期日:2009年10月25日(日)13:00~(受付12:00~)
場所:中京大学豊田キャンパス陸上競技場(愛知県豊田市)
種目:ペンタスロン(小学生5種競技)
50m・走り幅跳び・50mハードル・ボーテックス投げ・1000m
申込締切:2009年9月25日(金)
定員:150名
大会要項・申込用紙はこちらから↓
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/2199/
キッズアスレチックスフェスティバルは
小学生のお子さんに
陸上競技の走る・跳ぶ・投げるを
体験してもらうイベントです
記録を得点化してその総合得点を競う
混成競技形式で
5種目にチャレンジしていただけます
初めて陸上競技に触れていただくお子さんにも
安心して参加してもらえるよう
現役アスリートやスタッフが
サポートしながら進めていきます☆☆☆
第1回、第2回の大会を
覗いてみたい方はこちら^^
第1回キッズアスレチックスフェスティバル(2008年10月18日開催)
http://yukinakata.blog107.fc2.com/blog-date-20081019.html
第2回キッズアスレチックスフェスティバル(2009年3月14日開催)
http://yukinakata.blog107.fc2.com/blog-date-20090315.html
鳥取での合宿が終了したら
前回参加していただいたご家族のみなさんに
第3回イベントの案内はがきをお送りいたします!
今度もたくさん来てくれるといいなー^^
皆様のご参加をお待ちしています!!
| ホーム |