中学生サッカー選手の
スプリント測定を行いました
協力してくれたのは
愛知県にある名古屋FC EASTさん
橋詰監督、チームの皆さん、朝早くからありがとうございました☆

集合時間の徹底、話を聞くときの態度、速やかな行動、屈託のない笑顔
測定をしながら、とてもいいチームだなと思いました
このチーム出身の選手が
先日行われた全国高校サッカー選手権愛知県大会の決勝戦に出場して、全国への切符をゲット‼︎
おめでとうございます!
一年間に6cm、7cm、8cmと
身長の伸びをみせる中学生年代
私も中学1年から中学3年にかけて
15cmぐらい背が伸びたなー
なんか、ダッシュがきかない時期があって
特に中2はイマイチだった気がする(^-^)
細かったしね
振り返れば
周りの女子より全体的に成長が遅かったように思う
そういう成長期真っ只中の子どもたちの走りが
どういう変化をしているのか

丁寧に調べていくことが大事だなと思っています
愛知県豊田市にある豊田スタジアムで
グランパス陸上スクール『2種目測定会』を開催しました☆

募集開始から数日後には定員100に達して
最終的には約180名の応募数となりました
落選になってしまった人、ごめんなさい
また次の機会にぜひ応募してみてください!
会場に集まった子どもたち
もう、速く走りたいのウズウズ顔

動きをみて
子どもたちの感性とやる気を信じて
ちょっとレベルの高いことも伝えました

この日1日が
子どもたちの未来に繋がってくれることを願ってます(^-^)

名古屋グランパス陸上スクール『2種目測定会』の様子
グランパス陸上スクール『2種目測定会』を開催しました☆

募集開始から数日後には定員100に達して
最終的には約180名の応募数となりました
落選になってしまった人、ごめんなさい
また次の機会にぜひ応募してみてください!
会場に集まった子どもたち
もう、速く走りたいのウズウズ顔

動きをみて
子どもたちの感性とやる気を信じて
ちょっとレベルの高いことも伝えました

この日1日が
子どもたちの未来に繋がってくれることを願ってます(^-^)

名古屋グランパス陸上スクール『2種目測定会』の様子

足首のことがあるので
ジョギングは最小限にとしていた私ですが
今年は
積極的に
トレーニングに取り入れてみようかと思っています
ぶらぶらジョッグは
陸上クラブやスクールの子どもたちも
お気に入りのメニューです
子どもたちは
ジョッグというよりダッシュに近いスピードで走って行きますけど(^-^)
走り終わっても
膝に手をつくポーズは誰1人とらない
柔らかく
かっこよく
スムーズな走り
来季に向けて
ベースアップに取り組みます!
今年も一年
応援ありがとうございました☆☆☆
今年は
秋シーズンを少し引っ張る形で過ごし
その分、鳥取合宿の頻度を増やしてコンディションupに努めてきました

怪我なく
元気な状態でシーズンを終えられたので
このままの流れで早めにオフトレーニングに入りたいと考えています
来年は40歳
40代って、どんな感じー (p_-)☆
難しくないシーズンはないんだけれど
それに怯んではいられない
とことんチャレンジして
一点でも多く
得点アップに繋げます
トラックバック(0) |
3点スタート
辻本 浩一 なるほど‼️
胸椎を捻って右胸を軸足に寄せることであらかじめ内旋させているのですね😀
これなら3点スタートでも垂直軸つくってすぐに一歩目が反射的に出せそうです。
辻本 浩一 なるほど‼️
胸椎を捻って右胸を軸足に寄せることであらかじめ内旋させているのですね😀
これなら3点スタートでも垂直軸つくってすぐに一歩目が反射的に出せそうです。
| ホーム |