2017年シーズン
4月出場予定試合
4/9(日) 国体選考春季選抜(100mハードル、走高跳)
パロマ瑞穂スタジアム
4/15(土) 土曜競技会(100mハードル、走幅跳)
中京大学豊田キャンパス陸上競技場
4/16(日) 国体選考・強化普及(走高跳)
パロマ瑞穂スタジアム
4/22(土) ・23(日)日本グランプリTOKYO Combined Events(七種競技)
駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場
6月の日本選手権に向けて
コンディションを上げていきたいと思います!
4月出場予定試合
4/9(日) 国体選考春季選抜(100mハードル、走高跳)
パロマ瑞穂スタジアム
4/15(土) 土曜競技会(100mハードル、走幅跳)
中京大学豊田キャンパス陸上競技場
4/16(日) 国体選考・強化普及(走高跳)
パロマ瑞穂スタジアム
4/22(土) ・23(日)日本グランプリTOKYO Combined Events(七種競技)
駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場
6月の日本選手権に向けて
コンディションを上げていきたいと思います!
昨日が最終回となった
グランパス陸上スクール
昨年4月に開校したばかりのスクールですが
J2降格に伴う方針転換ということで
残念ながら
この3月をもって閉校となります
お引っ越しや
他の習い事の関係で皆とグラウンドで会うのは最後の日となる子どもたちもいて
それぞれが何かしらの思いを持って
この日を迎えていたように感じました
力試しの50m測定では
本気を見せてくれて
なんと全員ベスト記録を更新!
渾身のガッツポーズ
納得の表情
ベストが出てもまだまだもう一本
とその姿が逞しかったです
一年間
明るく
楽しく
元気よく
コツコツと動きつくりに取り組んできたメンバーです
帰り際に
何度も手を振ってくれた
掌をいっぱいに広げて元気に振ってくれた
その気持ち、その表情を忘れないよ!
ありがとう☆☆☆
グランパス陸上スクールはなくなってしまうけれど
陸上スクールは継続できることになりました
4月からは新たに…
放課後陸上スクール
『愛知キッズアスリートアカデミー(中京テレビ、NPO法人スクスクスクール主催)』を開校します
1月、2月、3月と
一緒になって
急ピッチで準備を進めていただき
4/12開校に向けてまもなくご案内ができる段階に入っています
名古屋の愛知つばさトラッククラブアカデミー
豊田、みよしの愛知キッズアスリートアカデミー
4月からも楽しみです!

今年のゲストは
同期の花岡麻帆ちゃん
千葉から愛知まで来てくれました!
アテネオリンピック日本代表
三段跳の日本記録保持者の麻帆ちゃん
この日は子どもたちに
走り幅跳びのコツを教えてくれました
子どもたちの張り切る姿
もう一回跳んでみよう!って
何本も何本もチャレンジしていました^_^
麻帆ちゃん、ありがとう☆
子どもたちの笑顔は
やっぱり最高です
陸上の試合は
決まった本数でレースをするのだけれど
今年のキッズフェスはその枠を取っ払って
自分で好きな種目に移動して
何本でも走ったり投げられたりする方法に変えてみました
そしたら
子どもたちが積極的になった!
子どもたちから
話しかけてくることが
今年、圧倒的に多かったデス
今の自分の状況を教えてくれる子
あと一回走ろうか相談にくる子
クリニックの時間を聞きにくる子
よろしくお願いします。ありがとうございました。の挨拶もナチュラル
笑顔が本当にたくさんありました(^-^)

勝手の違う運営は
嫌がられることもあるのだけれど
今回運営協力して頂いた刈谷陸連さんは真逆で
もっとこうしてみたらと別案も頂き、それがぴったりはまったり
現場では約100名のスタッフが
それぞれ臨機応変に対応してくれて
子どもたちが「自分の力を発揮したい」と思うように接してくれました
スタッフの皆さん
ありがとうございました
多くの関わりが
子どもたちの笑顔に繋がっていることを感じて
夏から準備してきた
私自身のやりきった感もひとしお大きいものになりました(^-^)
今回出会えた子どもたちの心の中に
陸上をまたやってみたいな~が残ったなら
とっても嬉しい☆
来年も開催するので
是非足を運んでください
皆さん、お疲れ様でした!

今までと異なる扱い方で跳ぶのは
なかなか難しい
ナチュラルなタイミングが
必要だから
やはり力みは不要
力感少なく跳ねる動作
これを繰り返して身につけることが近道だなと思う
Aを繰り返せばAに
Bを繰り返せばBに順応していく能力を
人は持っている
だから
おかしなタイミングの動作をできるだけ少なく
よいタイミングの動作を多く繰り返したい
走高跳だけでなく
走幅跳も投擲も取り組みたいことがたくさんある
新たなテクニックを身に付けて
記録を更新したい
| ホーム |