
鍛錬期のトレーニング4ヵ月めに入っています。
シーズンまではあと1ヵ月半。
日本選手権までは4ヵ月。
まだまだだけど、そろそろです(^-^)
11月、12月、1月とトレーニングを積んできて
2月に入ってようやく脚がしっかりしてきました!
2月は「あと少しだけ頑張ってみよう」という日を増やして取り組んでいます。いっぺんには無理でもあと少しならやれる、その範囲を間違えないようにしながら怪我にも気をつけてやってます。
もう少しきばります☆
2月の陽射し
ありがたいデス!
今のところ怪我なく、風邪なく、トレーニングできています☆

砲丸投の練習は
例年よりも練習頻度を増やして取り組んでいます。
砲丸投は見た目以上に繊細で
取り組むほどにその魅力に惹きつけられます☆
愛着のある種目です。
まずは技術がぴたっと合う瞬間
これを探って探って、試して試して
練習はじめよりも練習終わりの方が良くなった、となるように心がけています。
今は少しずつ投げ方が変わってきているところなので
シーズンに向けてもう少しじっくり取り組んでいこうと思います(^-^)
放物線と身体に残る感触、動画をヒントに
記録更新を目指します!
🌟中田有紀Facebookもよろしくお願いします♪
https://www.facebook.com/yuki.nakata.7
ありがたいデス!
今のところ怪我なく、風邪なく、トレーニングできています☆

砲丸投の練習は
例年よりも練習頻度を増やして取り組んでいます。
砲丸投は見た目以上に繊細で
取り組むほどにその魅力に惹きつけられます☆
愛着のある種目です。
まずは技術がぴたっと合う瞬間
これを探って探って、試して試して
練習はじめよりも練習終わりの方が良くなった、となるように心がけています。
今は少しずつ投げ方が変わってきているところなので
シーズンに向けてもう少しじっくり取り組んでいこうと思います(^-^)
放物線と身体に残る感触、動画をヒントに
記録更新を目指します!
🌟中田有紀Facebookもよろしくお願いします♪
https://www.facebook.com/yuki.nakata.7
| ホーム |